繋ごう!深めよう!絆の輪【木づな祭り2016】:タカノスマガジン | 自然素材と外張り断熱の快適一戸建て注文住宅、タカノス建工 富山

タカノスマガジン 自然素材と外張り断熱の快適一戸建て注文住宅、タカノス建工 富山

タカノスマガジン

繋ごう!深めよう!絆の輪【木づな祭り2016】

2016年10月27日

スタッフいち押し

木づな祭り2016_156.JPG

今年で11回目を迎えた感謝祭

2006年から開催している鷹栖建工の感謝祭「木づな祭り」。11回目となる今年は、9月18日
に開催された。

木づな祭り2016_095.JPG

今年は悪天候にもかかわらず、1日では過去最高となる来場者数を数える。

トントントン...会場内にトンカチの音がリズミカルに響き渡る。
子供達の真剣な眼差し。手慣れた大工の手さばき。それを優しく見守る両親。
会場となる製材工場内の空気は、その時、絆の輪で充満していたはずだ。

木づな祭り2016_092.JPG

「家づくりとは、絆づくり」

家づくりには、お施主様家族、弊社スタッフのみならず、大工、各業者、職人を含めると
多くの人々が関わることになる。
関わる人々の想いがまとまらないと、いい家にはならない。
家は木や設備などの材料でできているが、それをつくるのはあくまでも人。
家は人でできている。そう言えるのかもしれない。

木づな祭り2016_093.JPG

「絆づくり」への想い。さらなる進化を求めて

鷹栖建工とOBのお客様との絆づくり。スタッフと業者さんとの絆づくり。家族同士の絆づくり。
年々、絆の輪は広がりをみせている。

木づな祭り2016_189.JPG

鷹栖建工はこの「木づな祭り」を通じて、家を建てるだけでなく、真の結びつきを深めようと
考えている。
「家は建ててからが本当のお付き合いが始まる」と言われるが、木づな祭りに参加すれば、その
ことが何となくわかる気がする。

木づな祭り2016_208.JPG

来年もこの笑顔が見れることが待ち遠しい。

木づな祭り2016_246.JPG


おすすめ記事

【 職人技 】棟梁(とうりょう)「今井 政廣」

2021年9月24日

スタッフいち押し

【 職人技 】棟梁(とうりょう)「今井 政廣」

当社とはもう30年以上お付き合い頂いている今井建築の棟梁。   砺波平...

新チューリップタワー制作秘話

2021年4月22日

スタッフいち押し

新チューリップタワー制作秘話

砺波チューリップ公園のシンボルであるチューリップタワー。 鷹栖建工・...

新チューリップタワー誕生!

2021年4月22日

スタッフいち押し

新チューリップタワー誕生!

新チューリップタワー誕生! 鷹栖建工と沢田鉄工の共同企業体で工事に携...

トップへ戻る