タカノスマガジン 自然素材と外張り断熱の快適一戸建て注文住宅、タカノス建工 富山
タカノスマガジン
富山のママたちのママ楽動線を考えてみた【後編】
共働きが多い富山のママたちのために、家事や育児のストレスを軽減できる「ママを助け
るアイデア8選」をまとめてみました。
前編では【キッチン編】【玄関編】のアイデアを、後編では引き続き【玄関編】と
【リビング編】をご紹介します。
【玄関編】
5.キーBOX
どこに置いたか忘れがちになる玄関のカギや車のキーも、定位置を決めておけば安心。
玄関周辺に壁厚棚を活用したキーBOXを設けてみては?
6.ロッカー収納
働くママにとって一番バタバタするのは朝。
家族の弁当を作りながら朝ご飯の準備、子どもの学校の準備や着替え、もちろん自分の
準備と、本当にやることがいっぱい。
玄関近くに学校のロッカーみたいな収納があれば、子どもが帰宅したら自分でランドセル
を置き、寝る前に次の日の持ち物準備をすれば、朝に慌てることがなくなります。
ママも助かりますし、子どもが自分で片付けや準備ができるよう後押しにもなりますね。
7.手洗いコーナー
帰ってきたら手洗い、うがいを習慣づけるよう、玄関周辺に手洗いがあればいいですよね。
トイレの手洗いと兼ねることができれば、動線的にも無駄になりません。
【リビング編】
8.見守り間取り(畳コーナー)
キッチンからリビングが見渡せるのも大きなポイント。 料理をしながらリビングで遊ぶ
お子様の姿を見守ることができるので、家族をいつでも身近に感じられます。
畳コーナーがリビング横にあれば、子どもと遊んでお昼寝をするのにGood!
以上、慌ただしい日々の暮らしの中でも、ご機嫌に家事や育児をするために欠かせない
アイデアを8つご紹介しました。
家事や育児がストレスフリーになり、ママが笑顔になれば家族も嬉しい!
ぜひ参考にしてください♪