タカノスマガジン 自然素材と外張り断熱の快適一戸建て注文住宅、タカノス建工 富山
タカノスマガジン
ビターチョコレートのような深い味わいが出るといいな。
無垢はやっぱり良いです。
子供たちの成長と共に、当時暮らしていたアパートが手狭になってきたので
「そろそろ家づくりを」と考えていました。
そんな折、夫と立ち寄った鷹栖建工のモデルハウスの床下収納と小屋裏収納にひと目ぼれ。
構造材には国内産の無垢材が使われ、床も無垢材、壁はドライウォールなど環境にやさしい
素材が使われるのを知って、鷹栖建工に決めました。
担当営業の方に娘がなついたのも大きかったですね(笑)
娘は今でも鷹栖の営業さんが家に来るのを楽しみにしています。
「あったかい家だね」って言われます。
鷹栖建工の家は全館空調システムが標準装備されているので、夏でも冬でも、室内は
一年中どこでも快適温度。
冬は、うちに来たお客様から「あったかい家だね」ってよく言われます。
ただ、室内があまりにも快適温度なので、外気温がわからずに外に出て「寒っ!」っとなる
ことがあり、慌ててジャケットを取りに戻ることがあります(笑)
アイランドキッチンが一番のお気に入り。
私がこだわったのはキッチンです。友人のお宅でアイランドキッチンを見てから、
「家を建てるときはアイランドキッチン!」と決めていました。
料理をするとき、食材をたくさん広げられて、複数のメニューを同時進行できるので
とても便利。ダイニングテーブルと並べて配置すると、料理を出すのも楽だし、
ダイニングキッチンが一体となって広々と見えるのも嬉しいですね。
アイランドキッチンにして大正解。今もイチバン気に入っている場所です。
予算に合わせてこだわるポイントを決める。
家づくりで一番大変だったのは資金計画です。
家を建てるために計画的な資金づくりをしてこなかったので、予算内で家づくりを
するのに諦めたオプションもあります。
予算に合わせてどこにこだわるのか、本当に必要なものかどうか、こだわるポイントを
見極めるのが大事だと思います。
あとは建築士さんにお任せして、暮らしやすい動線の間取りを提案してもらいました。
アフターフォローが迅速で良かった。
嬉しかったのはアフターフォローが早いこと。
コンセントにネックレスが引っかかって火花が散ったことがあったんですが、
すぐに来て直してもらえました。
迅速なアフターフォローは当然と思っている人は多いと思いますが、友人のお話を
聞いているとそうとも限らないみたいです。
こればかりは実際に建てた人に聞いてみるしかないので、こういった情報収集も大事ですね。
家づくりの楽しみはつづく。
家づくりで迷うのはインテリアコーディネートだと思います。
外壁、ドア、窓、キッチンやお風呂、壁紙など、一つひとつ選んでいくのは楽しいけど、
本当に大変!私が参考にしたのはお洒落なインテリアを紹介しているブログです。
我が家のテーマカラーはダークブラウン。子どもたちが成長して夫婦だけの暮らしになって、
歳を重ねても違和感がないように、ビターチョコレートのような深い色合いにしました。
最近は、北欧インテリアのインスタグラムなども参考に、お部屋を飾るのが楽しみです。
カップボード=雑貨やフィギュアでお部屋を飾るのが楽しみ。
雑貨屋めぐりに余念がありません。
娘の子供部屋=オーダーメイドのペンダント照明。カサの布地やフサ部分まで選んで
オーダーしました。
キッチン=自慢のアイランドキッチンは3連のIHクッキングヒーターを採用。
スッキリとしたデザインが気に入っている。
外観=ビターチョコレート色の外観はシンプルモダン。
ガルバリウム製で耐久性に優れているのがうれしい。
■お客様データ
富山県射水市手崎
2014年4月竣工