住んで全館空調システムを実感。「床暖房よりもよかったなぁと思う」:タカノスマガジン | 自然素材と外張り断熱の快適一戸建て注文住宅、タカノス建工 富山

タカノスマガジン 自然素材と外張り断熱の快適一戸建て注文住宅、タカノス建工 富山

タカノスマガジン

住んで全館空調システムを実感。「床暖房よりもよかったなぁと思う」

2020年1月 7日

お客様の声

野尻邸 (41).JPG

家づくりを考え始めてからタカノスの全館空調システムを知り、

1年を経て快適に暮らしているというSさまから

「家を建てるまで・建ててから」のお話を伺いました。

※写真はイメージです。

.

家づくりの情報収集は口コミと体感で。

――家を建てるための情報収集は何を参考にされましたか?

まずはジュートピアを見に行きました。

だいたいの家の雰囲気や予算を掴んでいき、

それ以外のホームメーカーや工務店も調べたいと思い、

ネット検索や友人からの口コミを聞きながら情報収集をしていきました。

――鷹栖建工はどこで知られましたか?

よく聞く名前でしたし、周りにタカノスで建てたという話も聞いていました。

――実際に住んでいる方の実績があったのですね、

――口コミはホームメーカー選びの1つのポイントですね。

.

.

越田邸.png

全館空調システムの家「住むほどに快適さを実感します」

――住んで約1年になりますが、お家はいかがですか?

――(本日の外気温は5度、リビングの室内温度は22度を示しています。)

快適です。実は家づくりを始めたとき、暖かい家っていうのをそれほど重要視していなかったんですが、

今は住むほどにその快適さを実感しています。

.

.

ただいま0秒で暖かい トータルで考えれば床暖房よりよかった。

――改めて全館空調システムのあるタカノスの家はいかがですか?

実は妹の家が床暖房で、家づくりを考え始めたころは床暖房っていいなぁって思ってたんですよ。

でも床暖房は広範囲でやろうと思うとやっぱり予算もかかる。正直諦めていたんです。でもタカノスさんを知って、

家中暖かい(夏は涼しい)全館空調システムっていうのがあるんだ、ということを知りました。

床を暖めなくても家が全部暖かいなら、これいいんじゃないかな、と。

予算的にも収まってよかったです。

省エネなのもいいですね、うちの場合、光熱費は一番高い月で2万くらいです(オール電化)。

.

.

――どういう時に全館空調システムがよかったと思いますか?

お家に帰ってきた時ですね。玄関に入ってしまえばもう暖かいんです。

普通のお家だと廊下やトイレに行くと寒いのが当たり前、でもタカノスさんはトイレも玄関も暖かいですね。

正直、床そのものを温めている床暖房には、床の暖かさで言うと負けちゃうんですけど。

タカノスさんの全館空調システムは家全部を暖めてくれる、そこがいいなと思っているので。

トータルで考えて、建ててよかったと思っています。

.

――インタビューさせていただき、ありがとうございました。


おすすめ記事

【 職人技 】棟梁(とうりょう)「今井 政廣」

2021年9月24日

スタッフいち押し

【 職人技 】棟梁(とうりょう)「今井 政廣」

当社とはもう30年以上お付き合い頂いている今井建築の棟梁。   砺波平...

新チューリップタワー制作秘話

2021年4月22日

スタッフいち押し

新チューリップタワー制作秘話

砺波チューリップ公園のシンボルであるチューリップタワー。 鷹栖建工・...

新チューリップタワー誕生!

2021年4月22日

スタッフいち押し

新チューリップタワー誕生!

新チューリップタワー誕生! 鷹栖建工と沢田鉄工の共同企業体で工事に携...

トップへ戻る