タカノス建工公式LINEアカウント
LINEで来場予約・お問い合せ
- モデルハウスの見学ご予約もお気軽に!
- LINEのトークで家づくりのご相談OK!
- いち早くイベント情報をお知らせ!
タカノスマガジン 自然素材と外張り断熱の快適一戸建て注文住宅、タカノス建工 富山
タカノスマガジン
鷹栖建工と沢田鉄工の共同企業体で工事に携わりました!
公園のシンボルであるチューリップタワー。
鷹栖建工では公共事業も行っているんですよ。
2021年4月22日木曜日から5月5日水曜まで
今年は70周年の節目の年なのです。
チケットは大人1,300円 小人200円となっています。
※未就学児は無料
新型コロナウィルス感染症対策として、各日を7つの時間帯に区分して入場する指定時間入場を導入。
区分 | 入場指定時間帯 | 入場券最大発売枚数 |
1 |
8時30分から |
4,000枚 |
2 | 9時30分から | 4,000枚 |
3 | 10時30分から | 4,000枚 |
4 | 11時30分から | 4,000枚 |
5 | 12時30分から | 4,000枚 |
6 | 13時30分から | 4,000枚 |
7 | 14時30分から | 4,000枚 |
最大発売枚数に達した時点でその時間帯の入場券の購入はできません。
事前にコンビニやWEBで買ってしまうのがよさそうですね。
※ちなみに入場時間は指定しますが、滞在時間に制限はありません。
砺波チューリップ公園内にある新チューリップタワー。
旧タワーよりも4m高い、全長26m。
タワーは鉄骨造でできており、タワー中央にある螺旋階段を上がっていくと展望台になっています。
タワーを登って展望デッキへ。園内を俯瞰して見ることができるベストスポットですね。
手すりの壁はガラス板でできており、階下のチューリップと一緒に写真を撮れるのも嬉しい。
二重螺旋階段では、上りと下りで階段をわけることにより、人の流れをスムーズに。
展望デッキは12.6mの高さ、階段の段数なんと63段!
タワーの頂点には、チューリップのオブジェが。
実在する品種の、とやまレッド、白雲、黄小町をイメージしているそう。
オブジェはFRP(繊維強化プラスチック)製で、高さ2メートル、幅1・6メートル、重さ400キロの大きさ。
旧タワーは1972年に第20回のチューリップフェアの記念事業として作られたもの。
公園のシンボルとして長く愛されてきました。
老朽化により、フェア終了後取り壊される予定で、新旧のタワーが見られるのは今だけ。
ぜひ見に行ってみてくださいね。